全国には約21万のため池があり、この多くは永年にわたって地域の生活、文化に深く関わり、周辺の自然と一体となった生態系を保ち、また人々の憩いの場としても保全されてきました。
一方、農業者の減少や高齢化に伴って従来のような維持管理が難しくなり、防災面での脆弱化の進行や多様な役割の発揮が懸念されています。
このため、地域にとって貴重な資源であるため池が皆さんに理解され、将来にわたってよりよい形で保全されていくことを目指して「ため池百選」が選定されました。
富山県には約2,500のため池があります。
この「ため池百選」には富山から以下の2箇所が選定されました。
・
赤祖父溜池(PDFのダウンロード)
・
桜ヶ池(PDFのダウンロード)
● 関連リンク
・ため池百選(農林水産省)